堀越神社の境内社である太上神仙鎮宅霊符神は、お守りやお符などの元祖と言われ、大阪では「ちんたくさん」として人々に親しまれています。太上神仙鎮宅霊符神は「陰陽道において最高神」とも言われ、鎮宅霊符は72種類の護符のことを指します。
目次
太上神仙鎮宅霊符神の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
神社名 | 太上神仙鎮宅霊符神 |
読み方 | だいじょうしんせん・ちんたくれいふしん |
公式ウェブサイト | 堀越神社公式サイト |
公式SNS | X(旧Twitter):なし インスタグラム:なし YouTube:なし |
御祭神 | 太上神仙鎮宅霊符神 |
ご利益 | 商売繁盛、家内安全 |
御朱印(有無) | なし |
崇敬会(有無) | なし |
月次祭 | 記載なし |
年次祭 | 節分の星祭り(2月)、七夕の星祭り(7月) |
太上神仙鎮宅霊符神とは

太上神仙鎮宅霊符神とは、お守りやお符の元祖の神様で、大阪では「ちんたくさん」として親しまれています。鎮宅の名の通り、「家宅を鎮める」というご利益があります。
堀越神社では節分や七夕に家内安全、商売繁盛のため、星祭りが行われています。
春の節分の星祭りでは、屋敷を清めて祓いをして、星霊の種を撒きます。そして、七夕の星祭りでは大真西王母須勢理姫命を招いて、星霊の力によって生命の復活再生を願う繁昌祭が行われます。節分で祓い、七夕で増やすという流れになります。
堀越神社では、春と七夕の星祭にて古来の鎮宅霊符を発符しおり、希望者は授与していただくことができます。
太上神仙鎮宅霊符神への行き方・アクセス
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8 |
アクセス | JR・地下鉄「天王寺駅」から徒歩約10分 |
駐車場(有無) | 無し |